【アニメ初心者向け】配信?リアタイ?自分に合うアニメの視聴手段の選び方

2024年1月19日

こんにちは、say(せい)です。

ここ数年アニメや漫画の需要が高まり、今ではアニメオタク以外の方でもアニメを見る方が増加しました。

さらにアニメの視聴方法もテレビだけでなく、ネットや配信サービスといったいろんな媒体で利用することも当たり前になってきた中で、「色々アニメを見てみたいけど、良い方法はないかな」という疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

今回はそんな方に向けて

自分に合うアニメの視聴手段の見極め方

をまとめましたので、これからアニメをたくさん観たい人はぜひ参考にしてみてください。

この記事の著者
say(せい)

2ヶ月で40〜50話のアニメを10作品も視聴するほどのアニメ好きな20代女性。
好きなジャンルの一つにロボットアニメがあるため、今期ロボアニメを探すことが多い。

アニメを見る手段はたくさんある

昔はアニメを見るとなると、テレビがほとんどでした。

最近はDVDやBlu-rayだけでなく、配信サービスなど手軽にアニメを視聴する方法も増えてきて、「一体どれが良いのか」頭を抱えてしまいます。

よって「自分に合った方法を見極めること」が重要です。

アニメを見る手段

アニメを見る手段はいくつかあります。その中でもメジャーな方法は以下の3つです。

  • リアルタイムで見る(テレビで見る)
  • DVD、Blu-rayの購入またはレンタル
  • 配信サービスを利用

それぞれのメリット・デメリットについて解説します。

リアルタイムで見る(テレビで見る)

一番簡単にできる方法は、「現在放送中のアニメをリアルタイムで見ること」です。

家にテレビがあれば、無料でスグに始められるところが良いですよね。

最近はテレビが家にない方も多いため、昔ほどのお手軽さはありませんが、それでも現在放送中のアニメ、流行のアニメをすぐにチェックできることがおすすめポイントになります。

メリット① 「テレビさえあれば、無料で楽しめること」

なんといっても無料ということが最大のメリットではないでしょうか。

アニメ初心者さんであれば、まずは値段をかけないでお手軽に楽しめた方が良いでしょう。

現在はお昼や夕方だけでなく、深夜枠もたくさんあり、1クールだけでもたくさんのアニメを見ることができます。

メリット② 「最新のアニメを見ることができる」

アニメ好きなら最新のアニメは欠かせませんよね。

テレビアニメであれば、リアルタイムでアニメを視聴できるため、常に最新の情報を手に入れることができます。

近年は、最新アニメが話題・流行になることも多く、知っておくと周りのアニメ好きと語り合えるのも楽しいですよね。

デメリット① 「過去作を見ることができない」

「どうしてもこの過去作アニメが見たいんだ!」という方には向いていません。

当たり前ですが、現在各局で放送しているアニメ限定になってしまうので、再放送しない限り、過去のアニメを見ることはできません。しかも、自分がみたい過去作が再放送されるかどうかはわからないので、このように過去作を見たい人には不向きでしょう。

デメリット② 「テレビがないと楽しめない」

近年若者のテレビ離れが進み、中にはお家にテレビがない方も増加しています。(実際に私の友達も、テレビを見ない・家にないという方がいました)

テレビがないと楽しめない方法ですので、持っていない人には難しい・・・

DVD、Blu-rayの購入またはレンタル

DVD、Blu-ray(いわゆる円盤)があれば、すでに放送済みのアニメを見ることができます。

「リアルタイムで見ていない過去作がみたい」「あのアニメのあの回が見たいなー」

という人におすすめです。

メリット① 「見たいアニメを見ることができる」

なんといっても、見たいアニメの円盤があれば、購入またはレンタルで見ることが可能です。

「昔放送してて、今じゃあテレビで見ることができない」ようなアニメも見ることができるのが強み。

全話視聴するよりも、「あの有名なシーンが見たい」「好きな回がある」といった部分視聴がおすすめです。

デメリット① 「場合によっては高額になることがある」

円盤一つって結構値段しますよね。BOXで買うのなら尚更・・・

「どうしてもこの作品を集めたいんだ!」という人は良いですが、できるだけたくさんのアニメを見たい人からすれば、あまりおすすめではありません。

最近は安くレンタルできることもありますが、それでも返却の手間など考えると、場合によっては予想以上に高くつくことも考えられます。

デメリット② 「見たいアニメの取り扱いがない」

作品によって円盤の入手が困難なケースが考えられます。

例えばとても古い作品だったり、現在放送中のアニメは、中古やレンタルを探しても見つからない可能性が高いです。

配信サービスを利用

コロナの影響もあり、今では当たり前になった配信サービスですが、アニメを見るという観点でもおすすめです。

月額料金がかかるものの、新作旧作問わず見放題になるのは、アニメ好きとしてはありがたいですよね。

メリット① 「いろんなアニメを見放題」

一番のメリットは「たくさんのアニメが見放題であること」です。

月額料金は発生するものの、過去作から最新作まで、見たい時に見たいだけ見ることができます。

またいろんなアニメが配信されているので、試しに見てみるといった感覚で、新しいアニメを視聴できるのも強みです。

特に「昔やってた名作」や「アニメ好きが知ってるマイナー作品」など、中古品やレンタル屋さんで取り扱いがない作品も取り扱っていることが多いです。

メリット② 気軽に見ることができる

配信サービスだと、スマホ対応していることもいいいため、スマホ一台あれば、契約後すぐアニメを見ることができます。

また見たい名シーンだけ見たり、時間や場所にとらわれず視聴できるのが強みです。

デメリット① 「利用していない月も、料金が発生する」

やはり有料であることが、アニメ初心者さんにとっては大きな問題。しかも月々料金が発生するため、アニメを視聴しない月があったとしても、月額料金が発生してしまいます。

また、普段ちょっとしかアニメを見ない人にとっては、場合によってはレンタルの方がお得になることがあります。

デメリット② 「見たいアニメが配信しているとは限らない」

たくさんアニメが配信しているとはいっても、自分がみたいアニメが配信しているとは限りません。

そのため、せっかく加入しても、みたいアニメが配信しておらず退会なんてことにも・・・

 ※ dアニメストアであれば、「リクエスト」機能を使って、みたいアニメをリクエストすることが可能です

自分に合った視聴方法の見極め方

前章では、アニメの視聴方法とそのメリット・デメリットを解説しました。これを踏まえて、自分にあったアニメ視聴方法を見極めることが大切です。

今回は私なりに、各視聴方法が向いている人の特徴をまとめました。自分のタイプに合っているものをセレクトしてみてください。

リアルタイムで見る(テレビで見る)

  • テレビが自宅にある人
  • リアルタイムでアニメを追いかけたい人
  • 最新アニメを見たい人
  • できるだけ値段をかけないでアニメを見たい人
  • 見たいアニメがまだ決まっていない人

DVD、Blu-rayの購入またはレンタル

  • 見たいアニメが円盤になっている人
  • 円盤を集めたい人
  • 見たい回だけ見たい人
  • 学生など月額支払いが難しい人
  • 近くにレンタル屋がある人
  • 普段出かけることが多く、レンタル屋に通いやすい人

配信サービスを利用

  • たくさんのアニメを見たい人
  • 場所にとらわれず、気軽にアニメを見て見たい人
  • 月額支払いをする方法がある人(クレカなど)
  • 最新作だけでなく過去作が見たい人
  • スマホでアニメを見たい人

併用するのもあり

何も一つの視聴方法にこだわる必要はありません。自分のタイミングで、使いやすい方法を利用してみましょう。

私自身、最近は配信サービスがメインですが、テレビでリアルタイムや録画したアニメを見ることもあります。配信されていなくて、レンタル屋さんに在庫があればそちらを利用します(ネットで在庫を調べるとわかります)。

ただアニメをたくさん・いろんなジャンルを見たいのであれば、配信サービスを利用するのが一番おすすめです。最近はスマホ一台で視聴も可能で、楽ちんです。

最後に

今回は「自分に合うアニメの視聴手段の見極め方」についてまとめました。

昔と比べて、現在はいろんな人が楽しくアニメを視聴する時代です。それに応じて、様々な視聴方法が増加しました。

皆さんが少しでも素敵なアニメに出会えるよう、この記事が参考になれば嬉しいです。

最後まで閲覧してくださり、ありがとうございます。

アニメdアニメストア,say(せい)

Posted by say(せい)