【アーティスト別】個人的におすすめしたい女性向けコンテンツの主題歌9選【藤田麻衣子】【乙女ゲーム】【乙女ソング】

最近創作活動が楽しくて仕方ない、say(せい)(@say_kiwano)です。
普段から好みの曲探しをするのが趣味なのですが、中でも乙女ゲームをはじめとした女性向けコンテンツの主題歌を聴くことが好きです。どうにか多くの人に知ってもらうべく、こちらのブログでは、女性向けコンテンツの主題歌、すなわち「乙女ソング」をご紹介しています。
こちらの「乙女ソング」、意外と起用されるアーティストが同じことが多々あります。そこにフォーカスして、「アーティスト別おすすめ乙女ソング」を紹介しているこちらの企画。第三弾は「藤田麻衣子」さんです。
「緋色の欠片」シリーズや「イケメンシリーズ」のタイアップを手がける彼女。個人的に好きなアーティストなので、正直「乙女ソング」以外にもご紹介したい曲が多いのが事実・・・

いつか紹介できたらなー
が、今回は「藤田麻衣子さんのおすすめ乙女ソング9選」をまとめました。ぜひ、聞いてみてください。
本記事ではコンテンツ自体のネタバレを含む可能性があります。できるだけ、楽曲のみにフォーカスした記事を心がけていますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
おすすめ曲はこちら

ゲームのタイアップになった曲の中から、個人的におすすめしたい曲をピックアップしました。
「恋に落ちて」
オトメイトから発売されたPS2用ソフト「緋色の欠片」のオープニングソングです。OPソングとは思えないゆったりとしたピアノ伴奏の1曲です。麻衣子さんのインディーズ1stシングルです。
- 恋心を知った瞬間を表現した歌詞が素敵
- 麻衣子さんといえばピアノの弾き語り!
恋心を知った瞬間を表現した歌詞が素敵
恋愛ソングの定番「恋に落ちる」というキーワードを用いたこちらの曲。
恋心に気づいた時の嬉しさや、相手と一緒にいる時の幸せ、一人でいる時の寂しさなど、さりげない瞬間を歌詞にしているのですが、それが共感できること間違いなし!

バラードだから切ない系かと思ってたけど、どちらかというと「幸せ」の方に近い歌詞です
麻衣子さんといえばピアノの弾き語り!
麻衣子さんといえばピアノの弾き語りです。普段から弾き語りライブや、弾き語りのCDをリリースしたり、弾き語りに定評のある彼女。
その原点とも言える曲ではないでしょうか。ぜひ聴いてみてください。
「君が手を伸ばす先に」
オトメイトから発売されたPSP用ソフト「緋色の欠片 ポータブル」のオープニングソングです。OPとは思えない切ないバラードが特徴的な1曲です。
- 片思いの切ない歌詞が泣ける
- ゆったりしたメロディが心にしみる
片思いの切ない歌詞が泣ける
「自分の好きな人には他に大切な人がいる」「叶わない恋」という片思いを綴った歌詞が切ないこちらの曲。ひとつひとつの歌詞が胸に刺さります。

麻衣子さんは言葉選びが上手いんですよね!だからすごい共感してしまいます
「切ない気持ちになりたい人」は真っ先に聞いてください。涙活にめっちゃ向いてる「乙女ソング」です。
ゆったりしたメロディが心にしみる
麻衣子さんはバラードに定評があるアーティストなのですが、その中でもこちらの曲はすごく耳に残るメロディだと思います。
歌詞をひとつひとつゆっくり発音するため、聞き取りやすく感情移入しやすいのです。
「安らげる場所」
オトメイトから発売されたDS用ソフト「真・翡翠の雫 緋色の欠片2 DS」のエンディングソングです。「あなたの居場所になりたい」という恋心を表現した1曲です。
- 柔らかなバラードが心地よい
- 「今度は私が・・・」という気持ちを綴った歌詞が素敵
柔らかなバラードが心地よい
個人的にメロディが好きな「乙女ソング」です。穏やかで優しいバラードが「THE・麻衣子さん」といった印象を受けます。
大きく盛り上がる部分はないものの、歌声の息遣いや強弱から、聴き終わった後に余韻に浸りやすいのもおすすめしたい理由です。

私はこの曲を聴いて、麻衣子さんのファンになりました!
「今度は私が・・・」という気持ちを綴った歌詞が素敵
片思いといえば片思いなのですが、先ほどの切なさというよりも「喜び」を表現した曲です。
「あなたがくれた喜びを今度は私が与えたい」「あなたの居場所になりたい」という表現を使って綴られた恋愛ソングに、グッとくること間違いなし!
「二人なら」
オトメイトから発売されたPSP用ソフト「蒼黒の楔 緋色の欠片3 明日への扉」のエンディングソングです。温かい気持ちになる歌詞と、ゆったりと優しいサウンドが特徴的な1曲です。
- 思わず口ずさみたくなるメロディ
- 相手の優しさに気づく温かい恋愛心を綴った歌詞
思わず口ずさみたくなるメロディ
個人的に「一番口ずさみたくなる乙女ソング」だと思っています。
イントロだけ聴くと「THE・バラード」という印象を受けますが、聴いていくうちにメロディを引き立てるオケの力で「テンポの良いバラード」に変化します。それが聴いていて飽きを感じさせません。

メロディも覚えやすいため、私もよくカラオケで歌います!
相手の優しさに気づく温かい恋愛心を綴った歌詞
相手の大切さに気づく恋心を綴った歌詞が素敵!
直接思いを打ち明ける瞬間は少ないものの、聴いていれば「私にとってあなたは大切な人」という気持ちが伝わってくるのです。

カラオケで歌うと、友人が「いい歌だねー」と言ってくださったことを思い出します
「きっと感じてた」
サイバードより発売されたPS Vita用ソフト「イケメン戦国 時をかける恋 新たなる出逢い」のオープニングソングです。力強いアップテンポと麻衣子さんの透明感のある声がマッチした1曲です。
- アップテンポだけどどこか儚さを感じるサウンド
- 大切な人への恋心が止められない歌詞が素敵
アップテンポだけどどこか儚さを感じるサウンド
比較的アップテンポな曲なのですが、全体的に儚さを残したおしゃれなサウンドとなっています。麻衣子さんらしい透明感のある歌声が、楽曲をさらにキラキラさせる印象です。
メロディもどこか耳残りするようなキャッチーな感じですので、思わずリピートしたくなります。

「かっこいい」という表現は少し違うかもしれないけれど、どちらかというとそっち寄りの「乙女ソング」です。
大切な人への恋心が止められない歌詞が素敵
人を好きになった時の衝動を込めた歌詞がグッときます。
特に相手の様子や表情が浮かんでくるように、散りばめられた言葉の数々がいっそもどかしくなります。

こういう表現が得意なアーティストさんなのです!
「漆黒」
サイバードから配信された「イケメンヴィラン 闇夜にひらく悪の恋」の主題歌です。幸せになれないとわかっていても、惹かれてしまう恋心を表現した1曲です。
- 耳に残るメロディやオケがかっこいい
- しんどい恋心を綴った歌詞が心に刺さる
耳に残るメロディやオケがかっこいい
麻衣子さんといえば、バラードやスローテンポな楽曲のイメージが強かったので、こちらが公開された時は驚きました。とにかく「おしゃれでかっこいい曲」だなーという印象でした。
ゲームとのタイアップということもあり、どこかファンタジーめいたメロディがリピートしたくなること間違いなし!
しんどい恋心を綴った歌詞が心に刺さる
「この恋の先はバッドエンドかもしれない。でも、あなたに惹かれてもう戻ることはできない」というしんどい系?の歌詞が刺さります。あるようでなかった感じがしますね!
以前本ゲームの広告が流れていたようで、そこからこの曲に辿り着いた方が何人もいらっしゃったようです(公式YouTubeのコメントより)。普段麻衣子さんの曲を聞かない方にも、しっかり刺さる歌詞ということです!

嬉しいですね!
アニメの主題歌はこちら

基本的にゲームソングをご紹介していますが、中にはゲームがアニメ化するケースもあります。そちらにもおすすめ曲がありますので、ご紹介します。
「ねぇ」
テレビアニメ「緋色の欠片」のオープニングソングです。淡い恋心を歌ったバラード調の1曲です。
- OPソングとは思えないゆったりとしたバラード調
- 恋心の切なさを歌った歌詞が刺さる
OPソングとは思えないゆったりとしたバラード調
アニメのOPといえば、基本的にアップテンポな曲を起用しますが、本作はゲーム同様バラードを起用しています。一見、OPソングだとわからないと思いますが、世界観を表現するという意味ではとてもマッチしている気がします。
麻衣子さんの鈴のような優しい声音がマッチして、曲全体の切なさがアップしている「乙女ソング」です。
恋心の切なさを歌った歌詞が刺さる
人を好きになった時に感じる切なさを綴った歌詞が、とても共感できます。

「人を好きになるって、こんなにも苦しいの?」という気持ちがグッときます
ぜひ、片思いで絶賛悩み中の方に聴いてほしい1曲ですね。
「高鳴る」
テレビアニメ「緋色の欠片 第二章」のオープニングソングです。先ほどのOPソングよりもアップテンポですが、同様に切ない恋心を表現した1曲です。
- リズミカルなサウンドが特徴的
- 恋心の切なさを歌った歌詞が刺さる
リズミカルなサウンドが特徴的
こちらの楽曲は、歌詞をひとつひとつリズミにのせて歌っています。
麻衣子さんの「乙女ソング」は言葉をゆっくり発するものと、(ラップではないけれど)畳み掛けるように語りかける楽曲に分かれますが、今回は後者です。
そのためキャッチーなサウンドが、思わずリピートしたくなること間違いなし!
恋心の切なさを歌った歌詞が刺さる
楽曲自体はアップテンポ寄りですが、歌詞は恋の切なさを語ったものとなっています。

歌詞の意味を理解しながら聞くと、「こんな切ない歌詞だったの!?」と驚くこと間違いなしです!
相手を好きになった自覚した時の動揺?が伝わる1曲です。
「宝物」
テレビアニメ「緋色の欠片 第二章」の挿入歌です。恋を知った時の幸せな気持ちを綴った1曲です。
- イントロから幸せが伝わってくる曲が良い
- 人を好きになる幸せを感じる歌詞が素敵
イントロから幸せが伝わってくる曲が良い
この曲のおすすめポイントはイントロです。
一見切なく聞こえそうなメロディから、恋に気づいた瞬間を表すようなピアノの音が、優しさや幸せに変わったように感じます。
その後のメロディも温かみを感じ、全体的にゆっくりと幸せな印象を受けます。
人を好きになる幸せを感じる歌詞が素敵
「あなたを知って好きになったことが何よりも宝物だと思う」という歌詞に感動!

恋って幸せなだけでなく、辛い時もあります。しかし、そんな感情全てをくれた相手へのこの気持ちを「宝物」と表現するところにグッときます。
麻衣子さんの作詞って、なんでこんなに素敵な表現が多いのだろう・・・と思わせるような1曲です。
「乙女ソング」を聴く方法
ゲームソングといえど音楽ですので、「CD」「音楽配信サービス」などで聴くことが可能です。
しかし「乙女ソング」は一般的な楽曲と比べて、収録されているCDを見つけることが難しい印象があります。アーティスト名義で販売されているCDやゲームのサウンドトラック、はたまたサブスクのみなど楽曲によって公開方法が異なります。

最悪の場合、公開されていないこともあります(なぜ!?)
そのため気になった「乙女ソング」を闇雲に検索しても引っかかってこないことも多々あります。もしかしたらすでにこのような経験をしている方もいるかもしれません・・・
そんな方向けに「効率よく乙女ソングを探す方法」として「乙女ソングのCDの種類」について、私の経験をもとにまとめてみました!ぜひ、参考にしてみてください!
最後に
今回は「藤田麻衣子さんのおすすめ乙女ソング」をご紹介しました。
タイアップ作品は限定されていますが、楽曲自体は結構あるため、気になったからはぜひチェックしてみてください。似たような楽曲も多いので、ハマる人はハマるのではないでしょうか。
少しでも興味のある「乙女ソング」に出会えたら嬉しいです。
最後まで閲覧してくださり、ありがとうございます♡