【おすすめ】THE・女子!可愛らしい女性向けコンテンツの主題歌10選【乙女ゲーム】【乙女ソング】

最近だらだらモードが抜けないsay(せい)です。
私は乙女ゲームをはじめとした、女性向けコンテンツの主題歌および挿入歌(以下、「乙女ソング」)を聴くことが趣味なのですが、どうにかしてより多くの人に知ってほしいと思っています。
そんな思いから、個人的に好きな楽曲を、このブログを通して発信しています。

いろんなテイストの歌があるから、どう伝えたらいいのか困る・・・
と毎回「乙女ソング」の選曲に迷う私なのですが、今回は思い切って「キュンキュンする」「かわいい♡」と言ったような、「THE・女子」っぽい楽曲を10個選んでみました。
近年はYouTubeやTikTokでも、女の子らしい楽曲が流行っていますので、リピートしたくなるキラキラな音楽が刺さるかもと考えたからです。
独断と偏見で「可愛らしい楽曲」を頑張って10選選びましたので、ぜひ聞いてみてください!(異論は認めます)
本記事ではコンテンツ自体のネタバレを含む可能性があります。できるだけ、楽曲のみにフォーカスした記事を心がけていますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
女性ヴォーカル編
「THE・女子」ということで、やはり同じ女性の方が刺さる曲が多い!
ということで、まずは女性ヴォーカルにフォーカスしてご紹介したいと思います。
「HEY!!」/結良まり
オトメイトから発売されたPS Vitaソフト「ゆのはなSpRING! ~Cherishing Time~」の主題歌です。
こちらはPS Vitaソフト「ゆのはなSpRING! 」のFD(いわゆる続編)に値する作品となっています。前作の楽曲も良いのですが、個人的にはこっちの方が女の子らしいドキドキ感が強いかなと思って選びました。
おすすめ理由は以下の通りです。
- 女の子ならではの「ドキドキワクワク」感
- 爽やかなバンド風の編曲
女の子ならではの「ドキドキワクワク」感
デート前に聴きたくなるくらい、女の子側の「ドキドキ」や「ワクワク」がいっぱい詰まった歌詞が特徴的。
すでにパートナーがいる方であれば、すごく共感できるハッピーな楽曲となっております。

とにかく好きな楽曲のひとつです。フルサイズを探して、やっと音楽配信サービスで見つかり、めっちゃ嬉しかった♡
爽やかなバンド風の編曲
ポップテイストではあるものの、爽やかなバンド風の楽曲となっております。
かわいらしさを残しつつ、バンド特有の盛り上がりのあるサウンドを堪能できます。
「LoverPretend」/中恵光城
オトメイトから発売されたNintendo Switchソフト「LoverPretend」の主題歌です。
個人的にオープニングの映像がめっちゃかわいいと思ってます♡
おすすめ理由は以下の通りです。
- ポップテイストのキュンキュン感がたまらない
- ポップなサウンドがワクワク感を引き立てる
ポップテイストのキュンキュン感がたまらない
リズミカルなテンポと、聴きやすいポップなテイストの歌であるため、リピートしたくなります。
「恋が始まる予感」なソングのため、キュンキュンしたい方にはおすすめです。

こちらも音楽配信サービスでフルサイズを見つけて「やっと聴ける!!」と思った楽曲のひとつです。
ポップなサウンドがワクワク感を引き立てる
テクノビートまではいかないものの、比較的リズミカルなサウンドが特徴な楽曲です。
ゆえにポップな印象を受け、歌詞に付随してワクワク感を与えてくれます。
「Can’t Stop Love」/織田かおり
オトメイトレコードから発売されたキャラクターCD「おとどけカレシ —More Love—」の主題歌です。
「おとどけカレシ」シリーズは他にもあるのですが、個人的にはこの楽曲が可愛らしいと思っているため、選ばせていただきました。
おすすめ理由は以下の通りです。
- 「大好き!」ラブコールがとまらない
- メロディと編曲がワクワクさせる
「大好き!」ラブコールがとまらない
「大好き♡」という気持ちをストレートに伝える歌詞がキュンキュンします。聞いているだけでも幸せが溢れていきます!
メロディと編曲がワクワクさせる
個人的にメロディを盛り上げる編曲が好みでした。
ポップテイストではあるものの、軽くなりすぎない絶妙なバランスが良い!

こちらは配信サービスにて聴くことができます
「もぎたて⭐︎レスカ」/高橋胡桃
Rejetから発売されたシチュエーションCD「FRESH KISS 100%」の主題歌です。
とにかくかわいい楽曲です♡
おすすめ理由は以下の通りです。
- まるで少女漫画!?爽やかな楽曲がくせになる
- アイドル系ソングっぽくて聴きやすい
まるで少女漫画!?爽やかな楽曲がくせになる
とにかく爽やかさが売りの楽曲です。まるで少女漫画のようなフレッシュさと甘酸っぱさ!
「キュンキュンしたい!」という方にはもってこいな楽曲となっております。
アイドル系ソングっぽくて聴きやすい
「THE・女子」ソングといえば「アイドルソング」!
馴染みのある可愛らしい歌声や楽曲が、楽曲とマッチしていて、とにかくリピしたくなります。
「Milky Star」/水瀬いのり
Rejetから発売されたシチュエーションCD「√HAPPY+SUGAR=IDOL(ハッピーシュガーアイドル)」の主題歌です。
本作はシリーズになっており、どの曲も可愛らしいのですが、今回はこちらを紹介したいと思います。
おすすめ理由は以下の通りです。
- 歌詞がキュンキュンする
- アイドル系ソングっぽくて聴きやすい
歌詞がキュンキュンする
片想いならではの嬉しさやもどかしさを感じる歌詞が、とにかくキュンキュンします。
絶賛恋愛中の人であれば、もしかしたら共感できるかも!?
アイドル系ソングっぽくて聴きやすい
「THE・女子」ソングといえば「アイドルソング」!
馴染みのある可愛らしい歌声や楽曲が、楽曲とマッチしていて、とにかくリピしたくなります。
「LOVE★DON!!」/伊波杏樹
REjetから発売されたシチュエーションCD「LOVE★DON!!★QUIXOTE(ラブドン)」の主題歌です。
これをきくと「めっちゃ青春!」「少女漫画みたい」と思います!
おすすめ理由は以下の通りです。
- 一昔前の少女漫画のアニメ主題歌みたい
- 力強い歌い方が聞いててスッキリする
平成の少女漫画のアニメ主題歌みたい
私が初めてこの曲を聴いた時に感じたことが「一昔前(2000年から2010年くらい)の少女漫画原作のアニメ主題歌っぽい」でした(伝われ〜)。
ロックまではいかないものの、他のものよりもバンド感が強めな楽曲です。

ちょっとツンツンした感じの主人公とそれを弄ぶ感じの彼。なんて妄想が捗りました。
力強い歌い方が聞いててスッキリする
可愛らしい声というよりは、アーティスト寄りの力強い歌声のため、聴いていてスッキリする印象があります。
カラオケとか配信されたら、歌いたいものですね!
「戸惑いmadori」/礒部花凛
Rejetから発売されたシチュエーションCD「CHU❤︎LDK」の主題歌です。
めっちゃ可愛らしい楽曲で、トキメキ度高め!
おすすめ理由は以下の通りです。
- ふわふわキラキラなTHE・女子ソング
- 音楽配信サービス展開してほしい
ふわふわキラキラなTHE・女子ソング
とにかく可愛い♡
女の子らしい「ふわふわ感」「キラキラ感」が詰まった歌になっており、聴いているだけでも女子力が上がりそうです。
音楽配信サービス展開してほしい
私が知る限りで、この歌をフルサイズで聴くことができる媒体がありません。
1番だけであれば、公式が公開しているプロモーションビデオあるいはミュージックビデオ(MV)で聴くことが可能ですが、ぶっちゃけ「フルサイズでいつでも聴けるようにしたい!」と思っているのです!
どうかこの記事をきっかけに、配信されますように・・・

お願いします!!
「Believe in my fairy tale」/佐々木恵梨
Rejetから発売された主題歌アルバム「LOVE GEYSER」のEDとして収録されている楽曲です。
本来であれば作品の主題歌ではないので対象外なのですが、どうしてもご紹介したかったので、半ば無理やり取り上げることにしました。
おすすめ理由は以下の通りです。
- ダンスとか向いてそうなリズミカルな編曲
- 単純に知名度を上げたい
ダンスとか向いてそうなリズミカルな編曲
女性向けコンテンツというよりも、ダンス動画やプリクラで流れてそうなポップテイストな楽曲です。リズミカルで楽しい感じですので、「可愛いだけじゃあ物足りない!」と思っている方におすすめです。
単純に知名度を上げたい
もともとRejetのライブ用に作られた歌のようです。
・ライブイベントに合わせて新規制作されるOP/EDテーマを収録。
https://music.ani-tone.com/release/REC-330/ より引用
ゲームやCDとのタイアップではないこと加え、収録されているアルバムもこれしかありません。
つまり、この歌に出会うにはこれが収録されているアルバムに出会う必要があります!

私もこれが収録されているアルバムを通して、存在を知りました!
現在は音楽配信サービスでも、こちらのアルバムの公開をしていますので、気になる方はぜひ聴いてみてください!
男性ヴォーカル編
「THE・女子」というまでの楽曲ではないものの、個人的に「聞いていてキュンキュンする」主題歌の中から、男性ヴォーカルにフォーカスしてご紹介します。
「BYE MY LIFE/FOUND MY LOVE feat. 杉本新(THE SIXTH LIE)」/GENIC PALLET
オトメイトから発売されたNintendo Switchソフト「SympathyKiss」の主題歌です。こちらは音楽配信サービスで聴くことが可能です。
これまでの「キラキラ」「キュンキュン」とは違いますが、聴いていると少し「おしゃれな恋♡」という気持ちになるため、選ばせていただきました。
おすすめ理由は以下の通りです。
- 「おしゃれな恋愛」を奮闘させる楽曲
- 性別関係なく感情移入できる歌詞
「おしゃれな恋愛」を奮闘させる楽曲
女の子らしい可愛さというよりも、少し歳をとったお姉さんっぽいテイストの楽曲です。
編曲もおしゃれで、キラキラ感を残しつつ大人っぽく落ち着いた感じになっています。
男女どちらとも取れる歌詞
どちらかというと男性寄りの歌詞ではあるものの、性別を気にせず聴くことができるところがポイントです。
それゆえに性別関係なく感情移入しやすいのではないかなと思っています。
「初恋シグナル」/SHOJI
オトメイトレコードより発売されたキャラクターCD「君恋シグナル」の主題歌です。こちらは音楽配信サービスで聴くことが可能です。
個人的にこのPVのアニメーションが青春感ハンパなくて何回も見ちゃう!
おすすめ理由は以下の通りです。
- 爽やかなバンド風の楽曲が聴きやすい
- 優しい歌い方が心地よい
爽やかなバンド風の楽曲が聴きやすい
バンドといってもロックというよりも、親しみやすいJPOP寄りの楽曲のため、普段JPOPを好んで聴く方であれば聴きやすいと思います。
結構「青春」っぽい歌詞や雰囲気があるため、学生や青春を感じたい方におすすめです。
優しい歌い方が心地よい
バンド風の楽曲ではあるものの、透明感のある優しい歌声がギャップになり、癖になると思います。
結構2010年前後にいた男性シンガーソングライター寄りの歌い方だなと感じています。

この歌のアーティストである「SHOJI」さんは他にもオトメイト関連の歌を歌っており、個人的には好きな曲が多いんです!いつかおすすめ楽曲をまとめたい!
最後に
今回は「可愛らしいTHE・女子な乙女ソング10選」をご紹介しました。
「可愛らしい楽曲」という大変アバウトで主観的な選曲ではあるものの、一通り聴いていただいた方であれば、言いたいことは伝わるのではないか?と思えるような記事にしました。
乙女ゲームは結構世界観に寄せた作品が多いため、ラブリーなテイストの作品だと、今回まとめたようなキュンキュンソングが起用されています。
まだまだ紹介したい楽曲があるので、またテーマを考えてご紹介できたらと思います。
最後まで閲覧してくださり、ありがとうございます。